
こんにちは!
花粉多すぎで、毎日がつらいです、、、。
みなさん大丈夫でしょうか?
さて、先週末はどうしても釣りがしたくて、鳥取県境港市へオカッパリ。
潮が小潮だったので、アジングというよりコウイカ釣り。
アジングタックルが使えるライトタックルコウイカが楽しい。
狙い方はボトムでエギをちょんちょんして、ゆっくり引いてくるだけ。
重くなれば合わせる。
エギは2.5号10gのものに、フリリグシンカーが7g。
ボトムズル引きしていると、重くなったのでコウイカがヒット!と思いきや、ミニマダコ、、、。
君じゃないんだよな~
同じようにボトムズル引きを来り返します。
でも、


全部タコ~
金の輪がないので、全部小さなマダコですね。
コウイカはゼロで、マダコミニが4匹、1バラシ。
ちなみに鳥取県はタコに漁業権があるので、このエリアがどうかわからなかったのですべてリリース。
ま、どっちみちミニサイズだったのでリリースですが。
自宅に帰り、漁業権のエリアをチェック。
あれ、もしかして僕が釣りしたエリアは漁業権が設定されてない??
ということで、今日、鳥取県漁業調整課へ問い合わせ。
すると、やはり漁業権のエリア外だったので持って帰ってもOKみたい。
誰もタコ釣りしている人いないので、夏真剣にやってみたら面白いかも!?
次は1キロ以上目指してやってみたいと思います!!
タコ釣りされる方は、釣りするエリアの漁業権があるかどうかチェックしてください。
イカは問題ないみたいですが。